少しの手間で絶品。ミートソースレシピ!これがおいしさのヒミツ

ボロネーゼソース完成 本格レシピ
この記事は約4分で読めます。

パスタはもちろん「ドリア・グラタン」など幅広い料理に使える、とても便利な『ミートソース』(ボロネーゼソース)の作り方を紹介します。

主な工程は3つ。
ちょっとだけ手間がかかりますが、その分びっくりするほど美味しいソースに仕上がります!

1.ソフリット作り
2.ひき肉を炒める
3.赤ワイン・トマト缶で煮込む

野菜の甘味やお肉の旨味がぎゅーーっと詰まったソース。
このミートソースを使えばワンランク上の味をきっと楽しめるはずです!

ぜひ作っておいしいアレンジ料理を楽しんでください。

スポンサーリンク

材料(6回分)


  • ひき肉(お好み) 400g
  • ホールトマト缶  2缶
  • オリーブオイル  40g
  • にんにく     1片
  • 玉ねぎ      1個(小玉は2個)
  • にんじん     ½本
  • セロリ      1本
  • 赤ワイン     400ml(無くてOK)
  • ローリエ     2枚(無くてOK)
  • 塩        ひと〜ふたつまみ

香味野菜はみじん切り、肉はお好み(合挽き・切り身など)でOKです。
※今回は牛肉の切り身を包丁でミンチにしました。

香味野菜を入れると美味しくなりますが、セロリなど苦手なものがあれば使わないでOKです。

作り方

①鍋にオイルとにんにくを入れる

鍋が冷えた状態でオリーブオイル(40g)と、みじん切りをしたニンニクを入れます。
沸いてくるまでは強火、沸いてきたら極弱〜弱火にしてにんにくが茶色くなり始めるまでじっくりと。

ずっと強火で加熱すると、にんにくが焦げて「苦味・不味さ」が出るので注意です。

②ソフリットを作る

ソフリットは「香味野菜をオリーブオイルで炒めたもの」です。
これを作るだけで格段においしくなるのでぜひ作ってください!本当にオススメです!
ソフリット – Wikipedia

  1. にんにくが茶色く色づいてきたら「玉ねぎ・にんじん・セロリ」を入れる。
  2. 塩をひと〜ふたつまみ入れる。
  3. 中火にして、しんなりするまで炒める。
塩を少し入れることで香味野菜から水分が出て、甘みや旨味がギュッと詰まります。

しんなりするまで炒める

※中火で炒め続けて、水分が飛んでしんなりしたらソフリット完成です。

③ひき肉を炒める

  1. フライパンに油を少しひいて十分温める。
  2. ひき肉を入れて塩をひとつまみ振る。
  3. 火が通るまで強火で焼く。
ひき肉(牛・豚・合挽)はお好みで選んでOKです。
ゴロゴロした食感を出すなら、今回のように厚切り肉を使うのがオススメ!

④ソフリットと肉を合わせて煮込む

赤ワインを使わない場合は、ソフリットと肉を合わせたら⑤のトマト缶を入れる工程へ進んでください。
  1. ソフリットと炒めた肉を合わせる。
  2. 赤ワイン(400ml)を入れる。
  3. 赤ワインが無くなるまで強火で煮込む。

赤ワインは値段の安いので十分です。(私はスーパーで720ml 400円くらいのを使っています!)
サントリー DELICA MAISON デリカメゾン

赤ワインには肉を柔らかくしたりコクを出す効果があるので、用意できれば最高です!

⑤トマト缶を入れて煮込む

  1. トマト缶を入れて、果肉をつぶしながら混ぜる。
  2. ローリエを入れて煮込む。(弱火〜中火でおよそ20分)
火加減は、泡がボコボコしない程度(ポコッ…ポコッくらい)がちょうど良いです。

ローリエを入れたら煮詰める

※泡の状態は、これくらいを目安にして煮込んでください。

⑥煮込んだら完成

トマト缶の水分が少なくなったら完成です。

ローリエは必ず取り出しましょう。入れっぱなしは苦味が出てきます。

完成はお好きなタイミングでOKです。(とろみ具合や塩味も調整して決めてください!)

冷凍保存もOK

小分けにして冷凍保存可能

およそ80〜100gの量に小分けにし、ジップロックに入れて冷凍保存も大丈夫です。
約100gで6〜8個できます。

日持ちはしますが、なるべく早めに使い切るようにしてくださいね。

ポイント・アレンジ

今回作った「ソフリット」が、ミートソースのおいしさのヒミツ。
そして、ソフリットを作るときに入れる塩がとても大事!

・ソフリットがミートソースの旨味を格段にアップ。
・香味野菜を炒めるときは塩を少し入れる。

ミートソースはいろんな料理に使えるとても便利なソース。
そのまま衣をつけてコロッケにしてもおいしいですし、ポテトの上にかけてチーズを乗せて焼いても抜群。
もちろんお弁当のおかずにも最適です!

ぜひ参考にして作ってみてください٩( ‘ω’ )و

コメント

タイトルとURLをコピーしました